アンドキッズ

日本最大級の幼稚園・保育園検索サイトアンドキッズ

幼稚園選びで重視したい4つのポイント


沢山ある幼稚園の中から、どのようなことを気にして子どもが通う幼稚園を選べば良いのでしょうか。
今回は選んだ後に後悔しないためにも、幼稚園選びで重視したい5つのポイントをご紹介します。

幼稚園選びで重視したいポイント

通いやすさ

まずはじめに選ぶ際のポイントの1つとして、「通いやすさ」がとても重要となります。
家から近いと、送り迎えも楽になりますし、何かあった時にすぐに駆けつけることもできます。
行事ごとへの参加もとても楽なため、なにかとメリットがあります。
家の近く以外にも、職場の近くで選ぶ方も多く、通勤に合わせて送り迎え出来るのもメリットです。

もし自宅から距離のある園に通わせる場合には通園バスがあるかどうかもチェックしておくと便利です。
幼稚園は基本的に平日毎日通わせるため、通いにくい幼稚園に行ってしまうと、負担になってきてしまいます。
幼稚園を選ぶときはなるべく送り迎えのしやすい園を選ぶようにしましょう。

幼稚園の雰囲気

  • 幼稚園の掃除が行き届いている
  • 在園児が楽しそうに遊んでいる
  • 保育士含め園の雰囲気が明るい
  • おもちゃや荷物が綺麗に整理整頓されている

良い幼稚園は総じて、雰囲気が明るく在園児も楽しそうに通っています。

また整理整頓もきちんとなされており、衛生面にも気を使っている幼稚園であれば、安心して我が子を預ける事が出来ます。
体を動かす時間がしっかりと確保されていると、子どものストレスも少なく自ずと明るい雰囲気になっていきます。
幼稚園の見学の際に、幼稚園の雰囲気についてはしっかりと確認しておくと良いでしょう。

保育・教育内容がしっかりしている

ホームページや説明会、パンフレット等で、どのような教育方針なのか、また行事はどのようなことがあるのか確認しておくことが重要です。
どんなところに重点を置いていて、どのような芸術系・運動系などのカリキュラムが用意されているのかといった所に幼稚園の個性が垣間見えます。
子どもの遊びと学びの時間の過ごし方なども確認しておくと良いでしょう。
幼稚園に通わせた後の生活をイメージすることができ、どのような教育をしてくれるかも事前に知ることができます。

保育士がしっかりしている

園長先生や保育士の先生達とは、見学や説明会で少し会っただけでは分からない事も多いでしょう。
在園児や卒園時のママ友などから印象を確認し、どのように園児と接しているかなど事前に調査しておくと安心して通わせる事ができます。
園が園庭開放しているイベントなどに参加し、自分の目で園児と保育士がどのように関わっているかを確認するのも良いでしょう。

まとめ

幼稚園選びは人それぞれ重視しているポイントが異なります。
入園後に後悔してしまわないよう、沢山の幼稚園を見学し比較検討すると良いでしょう。

新着コラム

ページトップへ